とさでん交通が保有するNew SELEGA。
土佐電鉄と高知県交通の合併後、新たにコーポレートカラーと塗装デザインも設定されたもののなかなか塗り替えが進みません。高速車については新車で導入された車にこそ施されていますが、従来車には新ロゴのステッカー貼り付けにとどまっている車がほとんどですね。この車は新カラーを纏う2台目の夜行高速仕様車です。
2015年式のQTG-規制車で、A09Cエンジン+7速MT搭載モデルです。夜行高速インターシティ仕様で、ダッシュボード上の車線逸脱警報の画像センサーからわかるように現行の最新モデルです。側窓部のアクセントピラー装着、側窓は全固定+スモークガラスの組み合わせとなっています。ホイールはアルコア製10穴アルミです。
車内は独立3列シート×正席29席、非公式側の中央部床下にトイレを備える標準的な仕様です。先に導入された「高知230あ301」とともに、内装の色合いを変えた大型シートを搭載しています。新車なので東京線“ブルーメッツ号”をメインに活躍しますが、撮影時は珍しく大阪線“よさこい号”の2号車で運用されていました。
☆車両情報☆ ・保有事業者 →とさでん交通 ・登録番号 →高知230 あ ・302 ・社内番号 → ・車種 →日野/SELEGA HD ・形式 →QTG-RU1ASCA ・クーラー →直結冷房(屋根上搭載) ・車内仕様 →独立3列シート/中央部床下トイレ ・用途 →高速 ・その他 →床下乗務員仮眠室装備