宗谷バスが運行するエアロエース。
もはや北海道の夏には定番となりつつある、沖縄からの車両・乗務員の貸出ですが、今年も例年通り実施されていました。夏場には稼働が落ちる沖縄の貸切バスを、運転士とガイドとともに逆にシーズンで稼働のピークを迎える北海道で運行するという発想は、今までにない新しい試みとして2010年から毎年行われています。
車両は決まってこのエアロエースが数台と、それに加えて新型セレガHDがやってきた時期もあったようです。いずれも琉球バス交通のカラフルなカラーリングはそのままに、各部の社名ロゴと登録ナンバーの変更のみを施して運行しており、2年目以降は基本的に前年の番号と同じものを希望で登録しているものと推測されます。
2009年式のBKG-規制車となり、もちろん車両自体は琉球バス交通の自社発注車です。同時に渡道する同型車がいずれも同時期導入の僚車と思われ、側窓は1~4番T字・5番固定+濃色グリーンガラスの組み合わせとなっています。クーラーは三菱重工製床下サブエンジン式を搭載、ホイールは住金製8穴アルミを履いています。
車内は4列シート×縦12列の正席49+補助席11で60人乗り、後部サロンなどは無いスタンダードな仕様ですね。例年通りならば6月~9月までの4ヶ月間の貸出となり、シーズン中は僚車との悌団運行で新千歳空港へ姿を見せることも多いかと思われます。フロント社名表示窓に「AERO ACE」のプレートが入っているのも面白いですね。
☆車両情報☆ ・運行事業者 →宗谷バス ・登録番号 →旭川230 え ・629 ・社内番号 → ・車種 →三菱ふそう/エアロエース ・形式 →BKG-MS96JP ・クーラー →床下サブエンジン式 ・車内仕様 →4列シート/トイレなし ・用途 →貸切 ・その他 →