すずらん観光バスが保有するガーラ機
実は以前にも当ブログで取り上げた事がある車なのですが、先日久々に遭遇すると外観が変わっていました。当時は白一色でフロントガラス下の自社ロゴ以外何も描かれていませんでしたが、今年3月に茨城空港と台湾を結ぶ航空路線が開設されたことに伴って、画像のような台湾をPRするラッピングが施されたようです。
この車はヘッドライト周りがグレーになっており、パッと見がKL-規制車と見間違えそうですが、リアの灯具配置を確認したところKC-規制車となる1台です。先述のように中古転入車ですが出元や年式は不明、側窓は全て開閉可能なT字窓にスモークガラスの組み合わせとなっています。ホイールは住金製10穴アルミを装着です。
車内は4列シートが並んでいますが、詳細の配列までは不明です。後部屋根上にオプションのリアスポイラーを装着しているのが特徴ですね。乗降ドア脇の社番が微妙に変わったのは何か意味合いがあるのでしょうか。なお、当該航路を運航していた航空会社が10月1日に運行停止となっており、このラッピングもどうなるのか…。
☆車両情報☆ ・保有事業者 →すずらん観光バス ・登録番号 →水戸200 か 1568 ・社内番号 →I-020 ・車種 →いすゞ/ガーラ ・形式 →KC-LV781R1 ・クーラー →床下サブエンジン式 ・車内仕様 →4列シート/トイレなし ・用途 →貸切 ・その他 →大阪府乗入規制適合車