Quantcast
Channel: S'ELEGA-LAのバス撮影記録 Part.2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1748

両備バス ・・56

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

両備バスが保有する西工ネオロイヤル92MC SD-供

同社では唯一の西工92MC SD-競椒妊を架装した高速車で、元々は岡山⇔福岡の夜行高速路線“ペガサス号”を共同運行する西日本鉄道に合わせて導入されたものです。各部の仕様も西日本鉄道の同型車とほぼ同じで、つい最近に西日本鉄道の同モデルが現役を引退した今、貴重な生き残りといえるかもしれません。

1999年式のKC-規制車で、シャーシは三菱ふそうです。2006年に塗装変更を兼ねた車体更新を受けているため、社番はそれに基づく数字になっています。夜行高速仕様ということで側窓は全固定+ブロンズガラスの組み合わせで、交代乗務員仮眠室は西鉄と同様に非公式側に備えています。ホイールは住金製8穴アルミです。

車内は独立3列シート×28席、最後列も独立3席となっています。トイレは西鉄仕様なので公式側の中央部床下に備え、車体後面には最後部席のリクライニング角を確保するための出っ張りが付いているのも独特です。現在は高速路線の予備車という位置づけで残っているようで、福岡線や名古屋線で稀に運用されているようです。
☆車両情報☆

・保有事業者 →両備バス
・登録番号  →岡山200 か ・・56
・社内番号  →F-0699
・車種    →三菱ふそう/西工ネオロイヤル92MC SD-
・形式    →KC-MS822P
・クーラー  →床下サブエンジン式
・車内仕様  →独立3列シート/中央部床下トイレ
・用途    →高速
・その他   →‐臆湿萍外礁下質
        関東八都県市排ガス規制対策済

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1748

Trending Articles